にいがたPCR検査センター

特徴

新潟県内初の
民間PCR検査センター

新潟市中央区にオープン

JR新潟駅近

公共交通機関を利用しての
来店が便利

短時間で検査完了

来店から検査終了まで
10分程度

迅速な結果判定
『検査結果通知書』を発行

検査結果は24時間以内に通知
『検査結果通知書』のダウンロードが可能

私たちはPCR検査を通じて皆様が安心して日常生活を送れるような環境づくりに貢献してまいります。

ご予約に関して

・当センターはオンラインでのご予約受付のみとなっております。

・検査希望日の30日前から当日の07時まで、ご予約可能です。

・ご予約の取り消しは、こちらの【予約内容照会画面】からログインしキャンセル手続き行ってください。予約日時を変更したい場合は、現在の予約をキャンセルした後、新規でご予約ください。

キャリアメール(DOCOMO、au、Softbank等)につきましては
 当センターからのメールを受信できるようドメイン指定設定をお願い致します。
予約完了メール受信の為「reservation@airrsv.net」を許可してください。
 または予約システムドメイン「@airrsv.net」を受信リストに加えてください。

検査結果メール受信の為「no-reply@niigata-pcr.com」の許可をしてください。
迷惑メールフォルダに振り分けられている場合もありますので、合わせてご確認よろしくお願いいたします。

・当センターでは、携帯電話の設定については、ご回答いたしかねます。

事前に必ずご確認ください

PCR検査は100%の精度を保証するものではありません。

  • 当センターでは、新型コロナウイルスに感染され、療養期間を終了されていない方、濃厚接触者になり待機期間を終了されていない方は、PCR検査を受検できません。
  • 当センターにご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。
  • 陰性証明書は発行しておりません。メールでの検査結果通知後に、ホームページより『検査結果報告書』をダウンロードすることができます。 
  • 検査前1時間は飲食(飲水を含む)や歯磨き、うがいを避けてください。
  • 稀に検査エラーがでる場合があります。その際は結果報告まで通常より多少時間を要する場合がございます。
  • PCR検査は100%の精度ではなく、陽性でも陰性反応となる人、陰性でも陽性反応となる可能性もあると言われています。あくまでも検査当日の唾液中のウイルス遺伝子の有無が確認できるものであり、検査時に検出され【 陽性 】でも数日後に検出されず【 陰性 】となる場合もあります。
  • 国、地方行政機関及び保健所等の関連施設などの公的機関より要請があった場合、同公的機関に対し、PCR検査結果を含む氏名、住所等の個人情報を開示することに同意して頂きます。
  • 受付の際、本人確認をしておりますので、免許証、保険証等の身分証明書をお持ち頂きますようお願い致します。     ※お子様も、受付時にご本人確認をいたしますので、身分証明書(保険証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード等)のご持参をお願いいたします。
  • 発行される検査報告書について 本検査サービスで発行される検査結果報告書は、愛宕商事株式会社が発行する「PCR検査結果報告書」です。医師の診断書(非感染証明書、海外渡航時の陰性証明書)としてご利用いただくことはできません。【本PCR検査サービスの位置付けと検査手法・検査キット・検査結果報告書について】
  • 当センターの場所が分からない場合は、こちらへお問い合わせください。TEL025-282-5311
    路上駐車はご遠慮願います。けやき通りの渋滞の原因になりますので、ご理解お願いいたします。

ご予約について 結果の確認方法

にいがたPCR検査センター

〒950-0911 新潟市中央区笹口1丁目20-5 ファイ・ビル1階
営業時間:9:00~16:00 ※11:30~12:30クローズ
定休日:なし(夏季休暇・年始除く)
検査料金:3,900円(税込)

ご予約から来店・検査までの流れ

ご予約受付ボタンより予約フォームに進んでください

当センターでは予約時に発熱や風邪、味覚・嗅覚異常など、新型コロナウィルス感染を疑う症状のある方や、新型コロナウイルスに感染され、療養期間を終了されていない方、濃厚接触者になり待機期間を終了されていない方の検査は行えません。

フォームにて検査希望日時、必要情報を記入しご予約

記入情報はお間違えの無いようお願いいたします。メールアドレスをお間違えになると、当センターからの予約完了返信メールが送付できませんので、検査をお断りさせて頂く場合がございます。

予約完了のメールを必ず受信してください

当センターからのメールを受信できるようにメール設定をご確認ください。ドメイン指定設定で「reservation@airrsv.net」を許可するように設定、または予約システムドメイン「@airrsv.net」を受信リストに加えてください。設定によっては迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございます。

ご予約日時にセンターへ来店

当日発熱等健康状態が不良な方は検査をお断りさせていただく場合がございます。当日37.5度以上の発熱がある方は検査ができません。お客様ご自身で予約をキャンセルいただくか、メールに記載の電話番号へご連絡ください。

検温・同意書記入後検査

検査同意書はリンクから出力後ご記入の上来店、又はセンターにてご記入ください。未成年の方は保護者名の記入が必要となります。同意書は下記より印刷できます。(※予め同意書を印刷いただき、ご記入の上ご来店いただきますと、受付がスムーズに完了いたします)

検査同意書

検査料金のお支払い

お支払いは、現金・クレジットカード・電子マネー各種ご利用いただけます。

検体(唾液)採取

唾液の採取を行います。唾液採取は約3分で完了いたします。なお、飲食(飲水を含む)や歯磨き、うがい直後の唾液採取は正しい検査結果がでない可能性がございます。検査前1時間は飲食(飲水を含む)や歯磨き、うがいを避けてください。

検査結果確認

検査結果は原則24時間以内に判定がでます。検査結果のメールが届きます。

メールが届かない方は、ホームページにアクセス頂き、「判定確認はこちら」をクリックして頂きます。予約番号と生年月日をを入力してください。「検査結果確認」をクリックして頂くと結果を確認できます。

結果が陽性の場合には当センターより直接お電話にて連絡いたしますので、当センターの提携医療機関、ご自身のかかりつけ医等を必ず受診していただきます。受診に当たっては、事前にご自身で電話連絡し医療機関の指示に従ってください。

検査結果通知書について

発行される検査結果通知書について 本検査サービスで発行される検査結果通知書は、愛宕商事株式会社が発行する「PCR検査結果通知書」です。医師の診断書(非感染証明書、海外渡航時の陰性証明書)としてご利用いただくことはできません。【本PCR検査サービスの位置付けと検査手法・検査キット・検査結果報告書について】

よくある質問Q&A

検査結果がでるまでにどのくらいかかりますか?

検査結果は原則24時間以内に判定がでます。但し、稀に検査エラーがでる事がありますので、その際はこれより時間を要する場合がございます。

検査に年齢制限はありますか?

年齢制限は特にございません。

陰性証明書は発行してもらえますか?

当センターでは、「陰性証明書」ではなく、「検査結果通知書」をお客様にてダウンロード可能です。
※検査結果通知書は、病院及び公的機関の陰性証明として、ご利用いただくことはできません。

予約完了メールが届かないのですが?

当センターからのメールを受信できるようドメイン指定設定で「reservation@airrsv.net」を許可してください。または予約システムドメイン「@airrsv.net」を受信リストに加えてください。迷惑メールフォルダに振り分けられている場合もありますので、合わせてご確認よろしくお願いいたします。

予約の取り消し、変更をしたいのですが?

ご予約の取り消し、変更は予約時に受け取った予約確認メール内の【予約内容照会画面】からログインし、予約キャンセルボタンをクリックしてください。予約日時を変更したい場合は、現在の予約を取り消してから新規でご予約ください。ログインするには【予約番号】と【認証キー】が必要です。尚、インターネットからの予約取り消しは、「予約当日の1時間前」まで可能です。当日の取り消し・変更は予約時に受け取った予約確認メールに記載されている電話番号へおかけください。

予約なしで直接センターへ行って検査はできますか?

予約がない方の検査はできかねます。当サイトよりオンラインにてご予約をお願いいたします。ご予約は検査希望日の30日前から当日の7時まで可能です。

発熱や風邪の諸症状があるのですが検査はできますか?

当センターでは発熱や風邪、味覚・嗅覚異常など、新型コロナウィルス感染を疑う症状のある方の検査はできかねます。新型コロナウィルス感染を疑う症状のある方は、最寄りの医療機関で医師の診察をおすすめいたします。

陽性者と濃厚接触の可能性があるのですが検査は可能ですか?

当センターでは、新型コロナウイルスに感染され、療養期間を終了されていない方、濃厚接触者になり待機期間を終了されていない方は、PCR検査を受検できません。

食後すぐや喫煙後の検査は可能ですか?

お食事や喫煙の直後に唾液を採取しますと、ウイルスの検出に影響を与える可能性があり、正しい検査結果が得られない可能性がございますので、食後・喫煙後1時間空けての検査をお願いいたします。

検査結果が陽性だった場合どうすればよいですか?

当センターの提携医療機関、ご自身のかかりつけ医又は、県HP上で公表している診療・検査医療機関のうち、いずれかに必ず受診していただきます。受診に当たっては、事前にご自身で電話連絡し医療機関の指示に従ってください。